包丁のお話し2
皆様こんにちわぁ〜!前回のブログ記事如何でしたか?興味もってもらえたでしょうか?
さて、今回も前回に続いて包丁のお話しをして行く訳ですが、持っている包丁の本数結構あるので何話まで続くんでしょうねσ^_^; 興味のある方は楽しみにしていてくださいね。
あ!!包丁の所持数自慢してるわけじゃないですからね!!絶対自慢じゃ無いですからね!!
掴みはオッケー( *˙ω˙*)و グッ!と。
では本題に入りましょう、今回ご紹介する包丁は
京都 八木包丁 尺一(刃渡330mm) 霞(カスミ) 柳刃包丁 です。
(霞包丁とは鋼と鉄を重ねて作った包丁で裏面が鋼で表面は鉄で出来ています。簡単なイメージです。)
四条堺町上る西側(四条通堺町通を北に行った西側)に本店がある包丁屋さんです。
こちらの包丁屋さんは、京都調理師専門学校 大和学園 の包丁セットにもなっているんですよ。今もそうかは知らないんですけどね(^^; 私が学生の時(約31年前かな?)はそうでしたよ。今は違ってたらごめんなさい。※追記、調べた所現在大和学園の包丁セットは堺包丁さんになっているそうです。
この包丁は私が調理師学校を卒業する直前に購入した初めての長い包丁で現時点で約30年愛用してますね。
Σ(゚д゚lll)え⁉︎ 自分でも今びっくりしましたそんなに長く使ってたんですね。因みに現在の刃渡は310㎜ですね、購入時から2cm短くなってました。最近は夏場だけ利用していますね。
え?なぜ夏場だけの利用か?って所が聞きたいですか?
( ̄+ー ̄)ではお答えしましょう。京都の夏といえば、、、祇園祭!!、、、、祇園祭と言えば、、、、、鱧(ハモ)!!、、、、鱧と言えば、、、、、骨切りですね。
そうです現在は、鱧の骨切り用に使用しています(YouTube上げてるので見てね)。鱧の骨切り包丁と言う専用の包丁がありますが残念ながらその包丁は持っていません。
調理師学校の卒業料理作品展で学園長賞を受賞したお祝いみたいな物で購入した包丁ですね、余談ですがこの学園長賞と言う賞の下に学校長賞と言うものがあるんですよ、そうなんですよーーー♪ 皆さん気づきましたか?学校長賞はその学校一校の最優秀賞で学園長賞は学園(系列校)全ての最優秀賞なんですよ♪
あ!!また自慢してると思ってません???
はい!!ここは自慢してますよーーーーー♪ キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
ハッスル!!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ハッスル!! はい、調子乗りました!すみません( ˙-˙ )スン
はい、今回の包丁のお話し2は如何でしたか?まだまだ続きますので楽しみにしていて下さいね。
ついでに私の人生も少し覗けるかもしれませんよ。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。では次の包丁のお話し3でお会いしましょう♪またねー。
Comments